いつもご覧いただきありがとうございます。
本日は、2月の誕生石“アメシスト”をご紹介させていただきます。

アメシストとは紫水晶ともいい、古代から知られている宝石の一つです。
アメシストはギリシア語のamethystos(〈酔わない〉の意)を語源とし、身に着けていれば悪酔いを防ぐと信じられていました。
そこで、アメシストの起源にまつわる神話についてお話しいたします。
○アメシスト神話○
グレープジュースが好きだったことで知られるギリシャ神話に登場するワインの神がいました。
ある日、ほろ酔い気分で森を歩いていた時、通りがかった人間が自分に敬意を示さなかったので、侮辱されたと思った神は次に出会う人間に復讐することを誓ったのです。
そこへやってきたのが、女神ダイアナに捧げ物をしに行く途中の美しい娘「アメシスト」。
神はアメシストを復讐の相手と決め、指を鳴らして2頭の虎を呼びアメシストを襲わせようとしました。
アメシストに助けを求められた女神ダイアナは、アメシストを真っ白にきらめくクォーツの象に変えて虎から守りました。
それを見た神は罪悪感に襲われ、悲しくなって涙を流しました。
その涙が持っていたワインに落ちると、涙混じりのワインがアメシストの像にかかりました。
白いクォーツはワインの色を吸って、アメシストと呼ぶカラーストーン、神の宝石となったのです。
かつて神聖な立場の人のみ身に着けていた宝石の為、高貴の象徴でもありました。
特に日本では紫を高貴な色とするところから愛好されており、誠実や心の平和を象徴とされているともいわれております。

色合いによってさまざまな個性をもつアメシスト、是非自分好みの色を選んでみてください。